ブログ 社名変更及び住所移転のお知らせ! 2024年11月11日から、「建築工房いえハウス」を改め、「株式会社 開運ハウジング」と法人化させていただく事になりました。 また、社名変更に伴い、本拠地を神戸市垂水区から大阪府大阪市北区に移転させていただきます。今までは、私一人で運営・検査等をさせて頂きましたが、インスペクション需要拡大に伴い、一人では、もはや対応す...
ホームインスペクション 床下侵入調査・屋根裏侵入調査 床下侵入調査と屋根裏侵入調査とは、重大な問題の起こりやすい床下と屋根裏部分を集中的に診断するサービスで、「基本コース」とは別途のオプションサービスとなります。 この範囲は中古住宅に限らず、新築住宅でも施工ミスや欠陥が多いため、建築士が床下や屋根裏に進入して、普通に居住している際には見えない箇所を目視にて確認をしていきま...
サービスメニュー オプションについて 住宅検査サービスのオプション 写真付き詳細報告書 (税込み 11,000円) 人気 チェックをした各箇所について写真とコメントを詳細に記録した報告書です。 約25~30ページ前後の充実した内容で、お引渡し後の住宅資産価値を維持するための大切な住宅履歴書としても活用できます。 床下侵入調査 (税込み 22,000円...
サービスメニュー 住宅診断メニューです! 新築一戸建て住宅検査サービス 『新築一戸建て住宅検査サービス』は、新築一戸建て住宅のご購入前に、もしくはご購入後の内覧会に専門家(建築士)があなたに同行(立会い)し検査するサービスです。専門家だからわかる施工不良箇所や施工精度を中心に検査します。この診断結果を購入判断に活用したり、売主等へ指摘して補修して頂いたりできます。 お問い合わせ 下記...
サービスメニュー 住宅診断メニューです! 中古一戸建て住宅検査サービス 『中古一戸建て住宅検査サービス』では、建物や土地に精通した建築士が、客観的な立場から、また専門家の見地から、お客様のご希望物件について専門的に住宅診断・住宅検査・ホームインスペクションを行うサービスです。 下記のような方は、ぜひご利用ください! この中古住宅購入したいけど、構造的に大丈夫かな? リフォームしたら、どの...
ブログ お知らせ! 建築工房いえハウスは、2023年6月15日より、くらしのマーケットへの掲載を開始しました。 くらしのマーケットでは、ハウスクリーニングや引越し、リフォームや出張カメラマンなど200種類以上のくらしに関するサービスをオンラインで予約することができます。 建築工房いえハウスでは、おもに住宅診断のジャンルで、サービスを提供し...
ブログ インスペクション、中古住宅リフォーム済み物件の注意点不同沈下、地盤沈下床下、屋根裏、不具合 リフォーム済み中古戸建を購入する時の注意点 リフォーム済みの中古戸建物件は、注意が必要ですよ! 実際に、弊所で、インスペクションをさせて頂いた物件でも、様々な問題が発覚しています。 不動産屋さんに案内されて、見てみたら、外壁が塗り替えられていて、お部屋も綺麗になっているし、設備機器も新しくなっているので、築年数の古い物件だけど、すぐに住むことができ、中古物件なの...
ブログ ホームインスペクション、建売、内覧建売住宅、新築、戸建て建売、欠陥 ある建売住宅会社の裏話 安い建売住宅を全国展開している上場会社の〇〇住建という会社があります。 そこで、その建売住宅を作っていた大工さんから聞いた実話です。 その大工さん曰く、こんな建売屋は、初めてとのことでした。なぜなら、現場監督さんは、若くて経験のない人しかいないので、何も現場のことが分かっていなくて、何を質問しても、「大工さんにまかせま...
ブログ 新築マンション、内覧会、裏側大阪府、兵庫県、京都府、奈良県住宅診断、内覧会同行、住宅検査 新築マンション内覧会のコツ! 新築マンションの内覧会で、同じマンションの他の部屋よりも、少しでも丁寧に部屋を施工して頂けるコツがあります。 契約時や内覧会の何か月か前に、事業主様の営業マンに『設計事務所もしくは、内覧屋と一緒に内覧させて頂きますので、よろしくお願い致します!』とはっきりとお伝えください! たった、その一言をいうだけで、お部屋の仕上が...
ブログ 兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、岡山県工程検査、ハウスメーカー、建売ホームインスペクション、建売、内覧新築住宅、不具合 住宅性能評価の検査の実態 先日、あるお客様から依頼を受けた新築工程検査サービスの構造チェックをするために、新築現場にお邪魔してきました。 その新築住宅は、業者様の方で、既に住宅性能評価の構造検査と役所の中間検査をすでに終了していて、問題がないと工務店様が 言っておられました。ただ、お客様の方でも念のため、確認してほしいとの事でしたので、構造をチ...
ブログ 新築マンション、内覧会、裏側内覧会、疑問点 新築マンションの図面訂正の件 先日、新築マンション内覧会同行の申し込みを頂いているお客様から、図面訂正の件で、質問がありました。ので参考にしてください! 図面変更が最近、売主より連絡があったのですが、図面変更自体はよくあることなんでしょうか? そして、なぜ変更が発生するのでしょうか。 図面変更というより、図面訂正は、時々ございます。 理由としては、...
ブログ ホームインスペクション、住宅検査新築住宅ハウスメーカー、戸建て レオパレスの界壁の施工不備について レオパレスの界壁の施工不備が最近、問題になっています。恐らく、レオパレスの設計士が作成した図面は、最小限の図面しか作成していないため、手抜き工事というよりも、現場の大工さんや現場監督が認識していない可能性が高いと思います。 本来は、建築士が詳細に図面を作成し、図面通りに施工されているのか、建築基準法に適合した施工がされ...
ブログ ホームインスペクション、住宅検査擁壁、中古住宅 どういう中古住宅を購入したら良いですか? ハッキリ言って、好みです。予算の問題、立地の問題、間取りや工法等様々な制約がありますので、一概には言えません。しかし、私自身、何千棟の家を見てきた経験から言えるのは、擁壁の家は、できることなら避けられた方が無難です。 新築住宅を購入するならともかく、中古住宅を購入される場合、擁壁にクラック等の問題があると、間違いなく家...
ブログ DIY中古住宅購入自分で修理 DIYされる方へのアドバイス 最近、中古戸建てを購入して、ある程度、自分でDIYもしくは、リフォームして、住みたい方が増えてきております。私のお客様にも、そういう方がおられます。非常に格安な物件を見に行くのですが、そういう物件のほとんどは、建替えが必要か、もしくは大規模なリフォーム工事が必要になる物件ばかりです。工務店などの業者に頼んで、リノベーシ...
ブログ 内覧会同行、新築マンション神戸、大阪、兵庫県内覧、指摘、時間 新築マンション内覧会の件 最近、新築マンションの内覧会のシーズンのせいか、ありがたいことに、内覧会同行サービスの依頼が急増しております。お申込みを頂いたお客様に、「報告書」は必要ですか?「報告書は、どのような内容ですか?」というよくご質問を受けます。ハッキリ言いまして、新築マンションに関しては、報告書は必要ありません。なぜなら、私が不具合箇所に...
サービスメニュー 住宅診断メニューです!ホームインスペクション、住宅検査、中古耐震基準適合証明書発行住宅ローン減税、耐震診断 耐震診断&耐震基準適合証明書発行サービス 『耐震診断&耐震基準適合証明書発行サービス』では、建物や土地に精通した建築士が、客観的な立場から、また専門家の見地から、お客様のご希望物件について専門的に耐震診断を行い、適合している場合、耐震基準適合証明書を発行するサービスです。 下記のような方は、ぜひご利用ください! 建物の耐震性がどのくらいあるのか把握したい方! ...
ブログ 中古一戸建て住宅、ホームインスペクション、インスペクション瑕疵保険、インスペクション、補助金神戸市、中古住宅、補助金 神戸市のインスペクション及び瑕疵保険の補助金について あるお客様のご依頼で、瑕疵保険の保険料とインスペクションの検査料金の補助金の手続きのため、神戸市のすまいるネットの方に問合せの電話を致しました。 2年位前から、この補助金制度があるのですが、毎年、神戸市で予算枠が決まっていて、予算枠が達成したら、受付終了するとのことで、問い合わせをしたら、9月末の時点 で、まだ7件の枠...